血沈

血沈
岡田茂吉師御論文です)



東京黎明教会http://www.tokyo-reimei.or.jp/jp/020101.htm



岡田茂吉師御論文はこちらから

http://www.rattail.org/

http://www1.odn.ne.jp/~jyourei/goronnbunn.html


岡田茂吉師動画はこちらから

http://peevee.tv/v?6t6mb7



結核の正体』昭和18(1943)年11月23日発行

 血沈とはもちろん血液の沈降速度の速いか遅いかを知る方法であっ

て、沈降速度の速い程濁血であり、その重量によるためである。医学

においては速度十ミリ以上を濁血となし、十ミリ以下を浄血としてい

るが、ただこれだけならば私のいう濁血者浄血者を機械的に測定する

一の方法として異議はないのであるが、ここに見逃す事の出来ない事

は、濁血者は結核容疑者となし、勤労までも停止させる事で、ここに

問題の発生があるのである。

 濁血保有者を結核容疑者とみる事はいかなる訳であろうか、私の推

測によればさきに述べたごとく感冒や微熱の原因が、濁血のための毒

素溜結に対する第二浄化作用であるから、それが結核に罹りやすいと

の推定のためであろうと想うのである。もちろん濁血保持者は感冒

症状が発生しやすいのは事実であるが、それだけで結核または結核

疑者と断定する事は余りに早計である。ちょうど焚火を見て火事を予

想しポンプを引出すのと同様の慌(あわ)て方である。

 そうして浄血者を濁血者たらしめる最も有力なる原因としては、近

来しきりに応用する彼の予防注射の一事である。さきにも述べたごと

く注射液等の異物または毒物を血液に注入するにおいては、それが濁

血の原因となるのであるから、注射なるものは濁血者を作る方法でし

かないという事になろう。


 しかしながら、専門家はいうであろう。注射によって伝染病を予防

するのであると、しかし、私は言うのである。伝染病とは猛烈なる浄

化作用で、これある事によって人体血液中の汚濁を急激に消滅するの

であるから、もちろん天与の生理作用である。ゆえに体力旺盛なる民

族に伝染病が多く、白人のごとき体力低下せる民族程伝染病が僅少で

あるのは何よりの実証である。従って、注射によって濁血者となる以

上、浄化力微弱となり、一時的伝染病を免れる事が出来得るが、その

後に到って体力の低下、結核発生の素因(そいん)となる事はもちろ

んである。この理によって伝染病を真に解決せんとするには別に方法

があるが、それは結核以外にわたるから割愛する。その事は拙著「明

日の医術」中に詳細掲載されている。

 ただ、ここに一言すべき事がある。それはいかに猛烈なる伝染病と

いえども、その被害は一時的であり、一区域だけで済むという事であ

る。従って、国家全体の盛衰に関わるような事はないが、それに反

し、伝染病を防止し得て、その国家は理想のごとく伝染病絶滅したと

したら、果していかになりゆくやというに、遺憾ながら所期の目的と

反する事になるのである。これは論議するまでもない。彼の英仏を見

よ、人口減少、体位低下という悲観すべき将来に悩んでいるではない

か。ゆえに吾人は一時的効果に幻惑さるる事なく、民族将来の繁栄と

幸福をおもんばかり、善処しなければならない事はもちろんである。


 次に、今一つ重要な事がある。それは血沈測定のため、血液採集の

場合、腕の肱(ひじ)際(きわ)隆起せる部からであるが、これには

異議がある。それは右の部は、注射液の薬毒が最も集溜しやすい所で

あるから、その部から採集する以上特に濁血である事はもちろんであ

る。しかるに医学の解釈によれば、血液なるものは、人体いかなる場

所も同一としている事であるが、私の研究によれば、人体各部の血液

は一定せず、汚濁の濃淡は非常に差異があるのである。それは浄化作

用によって血液が循環しつつ、汚濁を一局部に集溜させつつあるから

である。世間よく鬱血(うっけつ)するというがこの事に外ならな

い。たとえていえば血管とは溝(みぞ)のようなもので、新しいかま

たは清潔なる場合、水は広く速く流れるに反し、不潔なる溝において

は、水は流れるには違いないが、溜泥のため細く遅く流れるという訳

である。これは医家において、各部の血液を試験すれば明瞭となるで

あろう。この事の証左として、人体各部の熱の差異の著るしい事であ

って人により左右腋窩(わきのした)の体温が五、六分の差違ある者

がある。ゆえに今日の体温計のごとく、腋窩や口中の体温を計るのみ

では不完全であるから、人体各部の温度を測定し得べき、進歩せる体

温計が出来ればいいと、私は常に思うのである。
 また医学においては、薬毒は体内に入っても時日が経過すれば自然

消滅するといわれるが、これもはなはだしい謬見(びゅうけん)であ

る。私の永い経験によれば、人間として摂取すべき飲食物は大体定ま

っているので、それら天与の飲食物は全部消化し、吸収し、排泄さる

るのであるが、しからざる場合、異物の大部分は排泄し得られず必ず

残存し、凝結し、病原となるのである。

岡田茂吉師御論文です)



東京黎明教会http://www.tokyo-reimei.or.jp/jp/020101.htm



岡田茂吉師御論文はこちらから

http://www.rattail.org/

http://www1.odn.ne.jp/~jyourei/goronnbunn.html


岡田茂吉師動画はこちらから

http://peevee.tv/v?6t6mb7